塗装マニアの独り言– category –
-
外壁塗装のお客様からの受けた質問や疑問の事例~塗装工事編~
外壁塗装が初めての方は、工事の流れが想像し難いため不安に感じる方は少なくありません。 外壁塗装は、会社によって工事期間や工程に違いがある場合もあるため事前に気になる点は確認をしておくと工事期間中のトラブルを軽減することが可能です。 不安だ... -
自社で足場を持っている会社に外壁塗装を依頼すると安くなるのか?
「弊社は足場を自社で組んでいるので、外壁塗装の全体の工事費用を安くできますよ」 塗装業界で営業をしていると、このようなチラシや謳い文句の営業が来たお客様の所にお伺いすることは少なくありません。 では、本当に自社施工で足場を持っている会社は... -
外壁塗装の塗料選びで迷ったときの鉄板の塗料
外壁塗装の塗料の種類は多く、素人の方が選ぶには数が多すぎます。 現在、日本だけでも塗料メーカーは100社を超えており、その中から自分の家に会う塗料を見つけるのは至難の技です。 それでは、外壁塗装をする際にはどのようにして自分に合った塗料を見つ... -
外壁塗装で選ぶなら艶あり?つや消し?どっち
外壁塗装をする際に、何色にしようか悩まれている方は多いですが、艶をどのくらいにしようか最初から悩まれている方は少ないです。 しかし、外壁塗装の艶次第でお家のイメージは変化することもあるため、外壁塗装の艶の重要性を知っておくことは外壁塗装を... -
外壁塗装で絶対にやってはいけない3つこと ~予算編~
お家の外壁塗装は、高額かつ10年~15年の周期で行う必要があります。 塗装工事だけでなく、足場やコーキング、防水などの工事も合わさると金額が100万を超えることも少なくありません。 しかし、リフォーム費用を計画的に積み立てしている方は少な... -
コーキングの落とし穴、コーキングの手抜きの見分け方、注意するべきこと
コーキング?聞きなれない用語ですよね。 コーキングとは、簡単に説明すると建物に使われている壁や窓などの建材を建物の揺れから守っているゴム状のものです。 写真で言うと外壁の真ん中のゴム状のものです。 このコーキングは、家の外壁の種類、塗装の有... -
外壁塗装の見積書から分かる!選んだらいけない塗装業者の注意点
外壁塗装の見積書は、専門用語ばかりで意味が分からないと相談を受けることがあります。 中には、個別相談のお客様から 「相見積もりを3社取ったんだけど㎡数(面積)が全社違うんだけどどの見積書が合っているのか分かる?」 と聞かれることは少なくあり...
12