BLOG
-
外壁塗装した後の剥離(剥がれ)が起きる原因と補修・対処方法
外壁塗装の剥離のほとんどは、塗装工事が完了し工事代金を支払った後に起こる症状です。 剥離がはじまった箇所を放置してしまうと、そこから雨水が侵入して劣化が広がっていき、家の構造体まで傷めてしまうこともあります。 外壁塗装の剥離は、施工業者の... -
外壁塗装の色と風水の関係、よく使われる10色のポイント
新年を迎える年の初めや、何か新しいことを初めた時に風水を取り入れるかたは多いです。 有名な風水は、金運を上げるために黄色の物を身に付ける、水回りきれいな状態に保つなどがあります。 風水は、方角や色が重要な意味を持っておりその二つは外壁塗装... -
屋根の面積を簡単に測る方法
外壁塗装を行う場合、外壁だけを塗装することは多いですが屋根塗装だけを行うことはあまりありません。 そのため、屋根塗装は外壁塗装に比べ頻度が少ないため、おおよその値段すら知らないかたが多いです。 値段を知る前に、まずは屋根の面積を計算する必... -
一括見積サイトを活用した外壁塗装業者の選ぶ方法とメリット・デメリット
外壁塗装の一括見積もりサイトを使うことで、簡単に見積もりから契約までを行うことができます。 しかし、一括見積もりサイトの中には質の悪い一括見積もりサイトや塗装業者も存在します。 質の良い塗装業者と契約するためにも、一括見積もりサイトの方法... -
外壁塗装で白色を選ぶメリットと白にする際のポイントや注意点
外壁塗装の中で、白系の色は他の色との相性も良く選びやすいため人気の高い色です。 実際、Gsm Japan(ジーエスエムジャパン)でも人気の高い色です。 しかし、選びやすい反面周りの色の影響を受けやすく思い描いたイメージと異なりやすい色でもあります。... -
よく聞く外壁塗装の30坪って実際どのくらいの大きさ?本当に坪数で金額って出るの?
外壁塗装のチラシを見ていると、「30坪、○○万円!!のような広告ってよく目にします。 施工業者や建築の知識があれば30坪で大体の家の大きさは把握できますが、実際に施工を頼むお客様は自分の家が何坪か分からないことが多いです。 今回は、よく... -
コーキングの落とし穴、コーキングの手抜きの見分け方、注意するべきこと
コーキング?聞きなれない用語ですよね。 コーキングとは、簡単に説明すると建物に使われている壁や窓などの建材を建物の揺れから守っているゴム状のものです。 写真で言うと外壁の真ん中のゴム状のものです。 このコーキングは、家の外壁の種類、塗装の有... -
外壁塗装の見積書から分かる!選んだらいけない塗装業者の注意点
外壁塗装の見積書は、専門用語ばかりで意味が分からないと相談を受けることがあります。 中には、個別相談のお客様から 「相見積もりを3社取ったんだけど㎡数(面積)が全社違うんだけどどの見積書が合っているのか分かる?」 と聞かれることは少なくあり... -
外壁塗装の予算の上手な組み立て方
外壁塗装の価格って決して安いものではありません!! しかし、市場の外壁塗装の価格を知らなければ、いざ見積を取ってもその値段が安いのか高いのかも分かりません。 でも、家によって大きさも人によって選ぶ塗料も違うため、ネットや塗装業者の参考価格... -
外壁塗装に使うと費用対効果の高い【シリコンREVO1000】
外壁塗装の塗料を選ぶ際に、費用対効果って皆さん気にしていますか。 どれだけ塗料の性能が良くても、性能に比例して値段が高ければ性能が良いのは当たり前です。 その反対に、安く外壁塗装ができたけどすぐに剥がれてきてしまっては全く意味がありません...