バルコニーとベランダの違い

外壁塗装の見積書の中に、「バルコニー」や「ベランダ」の名称が出てくることがあります。

皆さんは、バルコニーとベランダの違いは分かりますか?

意外と業者も知らないことがあるため、プロ意識を持った業者を見極める1つの判断材料になるかもしれせん。

今回は、バルコニーとベランダの違いについてお伝えしていきます。

目次

バルコニーとベランダの違い

近年、建物の形状が多様化しているため特に区別されることなく使われていることは少なくありません。

しかし、建築用語として違いがあるためしっかりと使い分けをしている会社は外壁塗装の仕事もしっかりとプロ意識をもって施工している可能性があります。

「塗装業者を見極める1つの方法」+「こちら側にも知識はあるよ!」という手抜き防止のアピールににもなります。

それでは、バルコニーとベランダの違いをお伝えしていきます。

バルコニーの定義

バルコニーは、

  • 屋根がない
  • 2階以上で手摺がある
  • 下に部屋はなく建物からせり出している

という条件があります。

多くの場合、ベランダよりもバルコニーの方が多くなります。

ベランダの定義

ベランダは、

  • 屋根がある
  • 1階でも屋根があればベランダ
  • 下に部屋はなく建物からせり出ている

という条件があります。

1階でも、屋根がついていたらベランダって紛らわしいですよね。

1階で、掃き出し窓から出入りできるようなタイルやウッドデッキなどが設置してある箇所をテラスと呼ばれていたりもするのですが、「テラスは屋根がない」「ベランダは屋根がある」と憶えてください。

ルーフバルコニーの定義

ルーフバルコニーは、

  • 屋根がない
  • 2階以上で手摺がある
  • 下の部屋の屋根を室外部分として使っている

という条件があります。

ルーフバルコニーはとても開放感があり、贅沢な空間ではありますが防水を施工する面積が多くなるためメンテナンスの金額が高くなることが多いです。

インナーバルコニーの定義

インナーバルコニーは、

  • 屋根がある
  • 一般的に2階以上で手摺がある
  • 建物の内側に入っており下に部屋がある

という条件があります。

インナーバルコニーは、建物の内部の一室をベランダのようにした空間のため急な雨が降っても雨が当たりにくく家事をおこなう方には便利な作りになっています。

まとめ

バルコニーやベランダなど建築用語は細かい定義が分かれていますが、それらには1つ1つ構造も違えば、注意するべき点も異なってきます。

お客様に合わせて、全てベランダと呼んでいる業者もありますが、知らずに呼んでいる業者も少なくありません。

外壁塗装にあまり家の構造は関係ないように見えますが、構造によって塗料を変える必要があったり塞ぐ場所を考えたりする必要があるため、家の構造を理解している業者の方がより安心して任せることができるのではないでしょうか。

株式会社Gsm Japanでは、建築に関する国家資格を保有しています。

外壁塗装や雨漏りなど、家のことでお困りの方はお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次